今回のカフェのテーマは
「アジアの風土と人と技術」
〜世界最高の水準を保つ日本の土木技術・本四架橋や海外工事〜
市民の方々を対象とした「サイエンスカフェひろしま」を開催します。サイエンスカ
フェとは、科学者などの専門家と一般の市民の方々がお茶を飲みながら科学などの話
題について気軽に語り合う、新しいコミュニケーションの場です。科学技術というと
遠い存在のように考えがちですが、「サイエンスカフェひろしま」で科学技術を身近
に感じてみませんか。
日時 平成21年(2009年)5月23日(土) 午後2時〜4時
会場 広島市こども文化科学館 2階会議室
主催 広島市科学技術市民カウンセラー連絡会議、広島市
参加者 18才以上の一般市民(事前に申込を受付:先着20名)
参加費 300円(コーヒーとケーキを準備します。)
テーマ 「アジアの風土と人と技術」
〜世界最高の水準を保つ日本の土木技術・本四架橋や海外工事〜
第1部 日本編(本四架橋)
第2部 国々の悩み(全員参加の簡単なプログラム)
第3部 サウディアラビアでの港湾建設工事
話題提供者 APEC(アジア太平洋経済協力会議)エンジニア 阿部 馨さん
【 申込方法 】 申し込みは電話で受け付けます。先着20名。
■ 申し込み先 広島市役所産学官技術振興課 Tel 504−2238
広島ブログランキング参加しています。 クリックしてね
↓

新型インフルエンザ情報は折口内科医院ブログで毎日更新中。
http://www.origuchi-naika.jp/blog/
posted by sesn-webmaster at 07:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント名